鶴木次郎のブログ はてなブログver

主にBlogger での同名ブログのコピペにて作成しています。

2016-10-26から1日間の記事一覧

記憶を辿ってみると・・

A「本日首都圏も気温が上昇し特に日中はなかなかの暑さでした。 とはいえ、この暑さも和歌山、九州といった西南日本に比べればガマンできるものであり、あるいはその記憶が現在のこの首都圏の暑さをどうにか普通に過ごすことができている要因であるのかもし…

今回の大雨そして季節から思ったこと・・銅鐸について・・

A「本日の首都圏は終日の降雨であり、今現在なお雨が降っております・・。そして、それと同時にかなり久々に大気が涼しいを通り越し、寒いと感じました・・。そのように感じますと「果たして丁度今頃の九州とはどうであったか?」と思い起こしますと、未だに…

創造と想起

A「これまで1年間ブログ記事作成を継続してきましたが、これといった変化、進化などは見受けられません・・。おかげさまで閲覧してくださる方々は増えましたが・・。また、一連のブログ記事作成のため、多少の無理はしたようにも思いますが、それでも心身に…

インターネット検索と文系学問の意義について・・

A「インターネットにより様々な事柄を検索することが可能になり、特に文系学問の存在意義が疑問視されるようになりました。それはおそらく、必要な知識、およびその概要がインターネットの検索により即座に理解、把握できるようになったことによります。しか…

分水嶺・・

A「本日は日中所用のため東京方面に出ておりました。 本日もまた、通常のこの季節の如く気温が高く、決して快適なものではありませんでしたが、所用を終え帰宅する頃になりますと、若干陽もかげり、それに伴い幾分涼しくもなりました・・。とはいえ、夕刻を…

想像・創造と想起および文体について・・

A「これまでに作成した対話形式のブログの大半は大体2000字以上になりますけれども、このくらいで適当なのでしょうかね?」 B「うーん、君のブログを読んでいて特に疲れるとか、面倒という程でもないので、そのくらいで良いのではないかなあ・・。」A「はあ…

人間と技術との間接的な結び付き および 相転移・相変態について・・

A「昨日ブログ記事にて書いた内容とは、後になり考えてみますと、以前抜粋したエルンスト・ユンガー著月曜社刊「労働者・支配と形態」の下に示す内容とも関連がるのではないかと考えさせられます・・。「しかしながら、人間が技術と直接的でなく間接的に結び…

コトダマについての雑談 Genius

A「つい先日より若干求職活動が慌しくなり、今後しばらくはブログ記事の更新が断続的になると思います。」 B「はあ、何か動きが出てきましたか・・。 それは良かったですね、また何か新たな動きなどがありましたら御連絡ください。」 A「ええ、そうさせてい…

ブログ継続のために 文体の変化、オッカムの剃刀など

A「Bさん御自身の対話形式のブログも続いているようですが、その内容に関して何か思うことはあるのですか?」B「・・正直あまり内容に関しての自信はあまりありません。 また、内容的に重複しているもの、あるいは記事内容が稚拙と思われるものもあると思い…

自身のブログと記憶、創造について

A「私のブログもこれで150回目の投稿に近くなってきましたが、最近はどうもそのネタを何にしようかと考えてしまうようになってしまいました・・(苦笑)。これまでこういったものは、その時の思いつきでプラっと書いてしまう方が良いと考えていたのですが・・。…

日本刀について・・

A「やあ、久しぶり。最近調子はどうですか?」B「ええ、相変わらずです。パートで働きながら求職活動を続けていますよ。」A「そうですか、今度はあまり以前ほど手当たり次第に応募しない方が良いですよ。」B「ええ、アドバイスどうもありがとうございます。 …

石造りの魔神像について

B「どうも、そういえば先日の「ゆきゆきて神軍」観ましたよ。」 A「はあ、どうでしたか?」 B「ええ、仰る通りかなりショッキングな内容でした。 20代に観ていたらもう少しショックを受けていたかもしれません。しかし、当時実際にあんなことはあったんです…

北海道からの転勤、南紀での勤務、さらなる転勤・・

A「本日は少し帰宅が遅くなりました。 さて、昨日のブログ記事の続きとなります。 私の就職後初めての赴任地とは北海道の札幌市の近郊であった。 無論、これは私にとって初めての北海道での在住経験であったが、北海道とは、冬が寒く、日射量が少なかった。 …

創造性と怪獣・大魔神

A「本日も特に日中は気温が上がり、蒸し暑い一日でした・・。 また、おかげさまで昨日もまたブログ記事の閲覧者数が1000人に到達しました。さて、ここ最近の閲覧者の傾向にて多少面白いことは、当ブログとは、これまで主にアメリカ合衆国、日本から閲覧され…

文体の進化とは・・

A「本日はどうしたわけか体調がすぐれず、また頭も重かったのですが、これまたどうしたわけか、知人二人から連絡がありました・・。こうした時折やってくる連絡は大変嬉しいもので、おかげさまで本日は体調があまりすぐれない中ではありますが、ブログ記事を…

輪読会について・・

A「昨日のブログ記事にて記した「輪読会」にて想起することは、歯系院に在籍以前、文系の修士課程在籍時に受講した英語科目が経済学関連の英論文、雑誌を用いるそうした形式であったこと、また、それとは別に院生有志にて岩波文庫版のマックス・ヴェーバーの…

史実の表層・・

A「本日は若干帰りが遅くなり、今(22:58)から本日分のブログ記事の作成を開始します。また、今回投稿する記事により全ての投稿記事数が399となり、400記事まで、まさしくあと一歩ということになります。 また、本日分の記事の主題を何にしようかと帰りの…