鶴木次郎のブログ はてなブログver

主にBlogger での同名ブログのコピペにて作成しています。

対話形式の文章について・・

A「最近思ったのですが、論文とか説明形式の本より、対話形式のものの方が読み易いんじゃないですかね。あと、小説でも対話部分が多いものの方が楽しめて早く読み終わると思うのですけれども・・。」 B「そうだね、説明ばかりの文章は気分が乗っていたり、本…

夏目漱石著 「三四郎」 Penguin Classics刊 pp.34-35より抜粋

Next, Yojiro said he would take Sanshiro to an authentic variety theater. They turned into another narrow side street and entered a place called Kiharadana. They heard a storyteller whose name was Kosan. When they came out after ten o’cloc…

はじめての原稿 芸の肥やし・・?

A「本日は朝から頭が痛く、往生しました・・。 薬を服用し大分楽にはなりましたが、現在なお多少痛みが残っております。とはいえ、これまで継続してきたブログ記事作成を中断することもまた、自身にとっては痛いことであるため、記事の作成をはじめました・…

366記事到達・・

A「今回のブログ記事投稿で投稿記事総数が366記事となります。しかしながら、特に大きな心境の変化などはなく「とりあえずプロフィールの写真でも変更しておこうか・・。」といったところです。以前プロフィールに用いていた写真は2011年秋に撮影したもので…

昨日投稿の記事から・・

A「本日首都圏は夕刻より雨が降りはじめ、それが徐々に強くなってきております。最も雨が強くなるのは明朝にかけてとのことですが、交通機関への影響が出ないことを願います・・。現在もまた、若干雨が強くなってきておりますが、その雨音は全般的に和歌山、…

またしても・・しかし・・

A「本日首都圏、東京都は雨が降ったり止んだりの落ち着かない天気でした。とはいえ、気温がそこまで上昇しなかったため、比較的過ごし易くはありましたが・・。さて、つい先日応募しておりました西日本在某大学の公募(任期付コーディネーター)の「採用なら…

文章、文体、認識の枠組みについて・・

A「先日より読んでおります北杜夫著「楡家の人びと」は第二部の200頁まで至りました。こうした長編小説とは、ある程度期間のインターバルを設けて読むと、読書の進行が多少早くなるものであるのかもしれません・・(笑)。また、この著作は自身の感想として…

インカーネーション(血肉化)について・・

A「本日もまた若干帰宅が遅くなり、おそらく明日(土)が休日でなければ、ブログの更新を断念していたのではないかと思われます。さて、先日より読みはじめました「楡家の人びと」はついさきほど第一部を読了しました。次いで早速第二部を読みはじめようと思…

創造的な仮説の構築、手作業による認識、明瞭化

A「11月に入り、気温も徐徐に下がりつつあることが実感され、特に朝、起床時におけるこれからの季節とはなかなか辛いものがあります・・(苦笑)。また、それと別件にはなりますが、本日は若干帰宅が遅かったこともあり、ブログ記事更新は無理をせずに止め…

記憶の最大公約数化 歴史感覚 時代精神について・・

A「本日作成、投稿する記事により総投稿記事数が276となり、直近の一区切りであった450記事から25記事以上の投稿となり、500記事到達までの半分以上に至ります。今後もスムーズに500記事到達に至るまで記事作成を継続出来ればと考えております・・。さて、先…

文体、表現、創造などについて・・

A「本日もまた若干帰宅が遅くなりました。 さて、本日作成分のブログ記事の主題に関しても、現在特に決めておりません・・(苦笑)。そういえば、昨日作成したブログ記事は、投稿翌日にしては、その閲覧者数が伸びました。そのことから、やはり当ブログ記事…

もう一人の師匠について P51 兵器開発 武器貸与法

A「昨日投稿の「輪読会」についての記事は投稿翌日のわりには多くの方々に閲覧して頂いた。 これを興味を持って読んで頂いた皆様、どうもありがとうございます。 さて、本日はそれとはまた別にお世話になった師匠について記そうと思います。 この師匠との出…

吸気と呼気のように膨張、収縮する精神・・

A「つい先日作成、投稿したブログ記事により総投稿記事数が450に到達しましたが、現在においてもこれといった内外の変化などは認められず、また、それと同時にかつてほど記事作成に窮するということもありません。 そして、そうした心境、状態にて本日も記事…

「読む」から「書く」に至るまで・・

A「先日来より数年振りで再び岩波書店より刊行されているバートランド・ラッセル著の「幸福論」を読んでおりますが、この著作は様々な面において混迷の中にある現在の我が国に生きる我々であるからこそ、興味深く読むことができるのではないかと思います・・…

記事 出汁が具材に染込むとき・・形而上・形而下の現象

A「おかげさまでこれまでに作成したブログ記事も320となり、その総閲覧者数も85000人に到達しました。今後どの程度ブログ記事の作成を継続するかわかりませんが、とりあえず1年分、365記事程度までは作成してみようかとユルく思っております・・。また、多く…

コトバ、文字、神話について・・

A「昨日投稿した記事は3年前の丁度今頃に記した手紙がPCデータより見つかりましたので、個人特定要素を除き、これを以って記事とさせていただきました・・。これは見方によっては手抜きではありますが、同時に「過去の自分に手助けをしてもらった」と考えま…

文章作成のルーチン化について・・

A「本日は通常に比べ若干帰宅が遅く、ほぼ日課としているブログ記事の作成を大変面倒に思い「今日は記事を投稿するのを止めようか・・。」と思いましたが、それでもとりあえず何かしら書いてみようと思い立ち、現在こうして記事を作成している次第です・・。…

いくばくかの自信らしきもの・・マトリックス

A「夜半に帰宅し、ブログの閲覧者数を見ておりますと、直近に投稿した記事に対し、類似あるいは強い関連性を持つ記事を様々な手段により提示してきているのではないかと考えさせられることが多々あります(私はおかしいのだろうか?)・・。こうしたことは概…

現在の意識を形成する過去、経験、記憶について・・

A「本日も若干帰宅が遅かったのですが、とりあえず何か書いてみようと思い、現在またブログ記事を書きはじめました・・。昨日は一年前の丁度今頃書かれたブログ記事との比較について記しておりましたが、記事内容に関していえば、当時(一年前)の方が現在に…

文系と理系

A「相変わらずブログを続けているようですね。」B「ええ、こういったことでもしていないと、どうも落ち着きませんので・・。 しかし、これでも時々何かの拍子に落ち込みそうになり、そして胃のあたりに痛みが走ることがあります。 こういうのは、やはりスト…

科学、再現可能性そして文系学問について

A「今まで大体半年程度ブログを続けてきましたが、その中で自身で書いたものは全体の30%程度です。 ですから、現在で50幾つかが自身の書いたものであり、その他は大体書籍の引用、抜粋か動画となっています。 つまり純粋に自身の書いたものは、ブログを書き…

納豆、照葉樹林文化・・銅鐸?

A「週のはじめではありますが、本日も帰宅が遅く、日をまたいだ今現在より記事を作成することになりました・・。さて、先日記した紀州、和歌山名物の「なれずし」についてですが、かつて食品の冷凍、冷蔵技術が飛躍的に発展する以前の時代においては、こうし…

最近公開されたアニメ映画から勝手に思ったこと・・

A「さる八月に公開された地方と東京を舞台とするアニメ映画が大きな反響を呼んでいるとのことです・・。この映画はストーリーの面白さもさることながら映像が大変キレイとのことであり、予告編を動画サイトにて視聴しますと「ウワサ通り、たしかにキレイであ…

事物全般に対する評価 ナルシシズム

A「本日投稿するブログ記事により投稿記事数が440に到達します。そして、このままのペースにてブログ記事を投稿し続けますと450記事まではどうにか到達することが出来るのではないかと思われます。また、昨日投稿した記事内の書籍からの抜粋引用部分とは、な…

凝集性の強さ?

A「本日の首都圏は幾分風が強く、また気温も特に日が沈んだ後は寒く感じました。また、昨日投稿したブログ記事の主題であった「我が国に移入された異文化由来の事物が、我が国にて定着する過程において、大きくその原型から変質していく」ということは、宗教…

自己について・・

A「本日は日中気温が上昇し、多少暑くも感じました・・。さて、先日電話口にて久しぶりに文系院時代の知人と話す機会を得ましたが、どうにか文系学問特有の世界、会話について行けたのではないかと思います・・。しかし同時に、以前に比べ、色々と忘れている…

昨日投稿のブログ記事に関連して・・主に書籍からの抜粋引用

A「昨日投稿した記事(主に書籍からの抜粋引用)と関連しているのではないかと思われる記述を以下に示します。 そして、ここまで記していて、昨日の抜粋引用部の著者である丸山眞男と本日のそれの著者である橋川文三とは師弟関係であるこが想起され、これは…

20160724 

A「昨日(20160723)投稿した記事により投稿記事総数が366となり、1年分として適当な量に達しましたが、本日現在も相変わらず記事を作成しております・・(苦笑)。物事、行為の日常化とはなかなか恐ろしいものです・(笑)。あるいは、様々なことについて生…

能動性 目標の設定 達成感の有無・強弱

A「先日より読んでいる「楡家の人びと」は第二部の読了に至り、今後、第三部(最終部)を入手、読んでみようと考えておりますが、これは週末までとって置こうと思います。その理由は、そちらの方が比較的ゆっくりと読むことが出来、また、週末までは、これま…

考え方の変化、形成の契機について・・

A「投稿記事数400を越えましたが、1日の閲覧者数に特に大きな変化はなく大体400~600人程度となっております。400記事を越えると閲覧者数が(急激に)増加するかもしれないと、少し期待しておりましたが、どうやらこれは私のブログにはあてはまらないようで…